どうか、
想像しないでください。
あなたの口座に
1,000万円の文字が
刻まれるチャンスが、
目の前でスルリと
落ちていく瞬間を…
てな具合で僕は過去、
壊滅級の失敗を
してしまいました…
おそらく、
軽く1,000万円ほどの
損をしてしまったかと。
頭悪すぎて
マジで笑えん。
これから本格的に
ビジネスに挑戦したい人は、
今回の話を聞けば、
失敗を未然に防ぐことが
できるかと思います。
逆にすでに
ゴリゴリやってる人が
今回の僕の失敗を聞けば、
「…頭大丈夫?」
の一言だと思います。
実際、
それに近いことを
言われました。
リアルに
致命的なミスなので。
同じ過ちを
おかしてほしくないので
共有していきます。
リスト1,000名もいたのに…
現在、
僕の公式ラインに
1,000名以上の方が
登録してくれています。
何かプレゼント企画を
やったわけでもなく、
特典があった
わけでもありません。
ただ、
プロフィールに
置いていただけでした。
誘導とかも
特にしてません。
それでも、
約4ヶ月で
1,000名ほど登録
いただけました。
つまり、
シンプルに僕に
興味を持ってくれた
“あちぃ”見込み客です。
それなのに、
僕はほとんど
セースルしてませんでした。
てか、配信すら
ほとんどしてませんでした。
ビジネス
やってる人からしたら、
あ・り・え・な・い話です。
アホすぎます。
稼ぐ気ねぇのかよって。
てか、何のために
リスト取ってんだよ。
1リストの価値
「1リストの価値」とは、
1件の顧客リスト
(メルマガ、ライン登録)が、
どれくらいの売上や
利益を生み出すのかを
示すものです。
一般的には、
「1リスト = 1,000円~
1万円の価値がある」
と言われていますが、
これはビジネスモデルや業界、
リストの質によって大きく変わります。
で!
僕のリストはというと、
1万円の価値があったと
思っています。
これは
間違いないと
思っています。
なぜなら、
特にプレゼントもなく
誘導すらしてない公式ラインへ
登録いただいてるから。
興味なければ
フツー登録しません。
まさに、フロントで
ゴリゴリ興味づけや
教育ができている状態です。
読者の脳内を
言語化するなら、
『うえぶーが
どうやって稼いでるか
気になるな…』
『同じパパ会社員だし、
価値観もなんとなく近いし
うえぶーちょっと憧れるかも…』
『公式LINEに登録すれば
そのヒミツを知ることが
できるかも知れない…』
こうなってるわけです。
つまりですよ。
セールスすれば、
ある程度の売り上げが
作れていたわけです。
1リスト=1万円として、
1,000万円の売り上げを
作ることも可能だったはずです。
それにも関わらず、
僕は何もしなかった。
どう考えても
アホでしょ(笑)
リストマーケティング知らず
僕は安定した収益を
生み出していくために
必須である“リストマーケ”を
まったくやってなかったです。
ていうか、
その重要性を
あまり理解してなかった。
なぜなら当時、
フロントの発信だけで
1半年で1,000万円以上の
収益を出していたので、
めんどくさいし
別にいらねんじゃね?
という考えに
なっていたからです。
勉強しようとも
思っていませんでした(笑)
今なら分かりますが、
はっきり言ってバカです。
正直、
めちゃくちゃ
後悔しています。
てか、そもそも
リストマーケティングって何?
というのを超分かりやすく
解説しますね。
リストマーケティングとは、
『メルマガや公式ラインで
見込み客の名前や連絡先を集めて、
お知らせを送る仕組み』
です。
たとえば、
お菓子屋さんが、
「新しいチョコを作ったぜ!」
ってお知らせしたいとき、
誰にも知られなかったら
買ってもらえないですよね?
でも、お店側が、
『チョコ好きな人のリスト』
を持っていたら、
その人たちに、
「今だけ特別なチョコが
ありまっせ!!」
とお知らせを
送ることができます。
つまり…
リスト(名前や連絡先)を集める
↓
お知らせを送って興味を持ってもらう
↓
「買いたい!」と思ってくれた人が買ってくれる
これが
リストマーケティング
というわけです。
なんとなく
イメージできました?
お店はリストを持っていれば、
広告を出さなくても売れるし、
お客さんと仲良くなれるし、
ハッピーハッピーという話です。
フロントで
目立ってなくても
裏でガッツリ稼いでる人は
みんなリストマーケやってます。
そんなことも
知らずに1年以上
ビジネスをやっていたとは
お恥ずかしい話です…
僕自身、
発信スタート時点で
取り入れるべきだったと
後悔しています。
なぜなら、
初期の目立ってない状態でも、
安定して月5万円、10万円と
売り上げを出すことが
できていたはずだからです。
まぁ気づけたから
良かったと思って
プラス思考で考えていますが。
使うのは公式ライン?それともメルマガ?
結論、
使い方次第かと。
ちなみに僕は今、
公式ラインはプレゼント配布用
にしか使用していません。
…学習能力なしけお前?
なんて
思われたかも
知れませんが、
ちょいと違います。
メルマガに
移行しただけです。
なぜメルマガかと言うと、
「ライン垢BANリスク
高すぎるからだよ!笑」
タイムライン見てても
めちゃくちゃ多いですよね。
せっかく何千という
リストを持っていたのに
一撃で吹き飛んでゼロに…
なんてことが
日常茶飯事です。
怖すぎでしょ(笑)
あと、ラインって
中身見なくないですか?
通知欄がたまって
ウザいからポチッと
メッセージ開くだけ。
ラインの開封率が高い理由は
こういった背景があるから
なんですよね。
メルマガの強み
メルマガの強みは主に6つ。
●プッシュ型で確実に読者に届く
●プライベート空間だからこそ作れる濃い信頼関係
● BANリスクなく長期的な収益が見込める
● タイムラインに埋もれない価値提供が可能
● レバレッジを効かせた効率的な収益化
● ノイズが少ない
ちなみに僕自身、
メルマガを導入して3日で
2万円の収益化に成功しました。
その後、
自動化の仕組みも
1週間ほどで構築でき、
息子と少年野球に行ったり、
家族とお出かけしてる間にも
「…ピコン!」
と収益通知が届く経験を
メルマガ経由で体験することが
できるようになりました。
- 裏でガッツリ稼いでいきたい方
- 見込み客との太い信頼を構築したい方
- 長期的にビジネスを安定させたい方
そんな方には、
必須のツールです。
ただ、闇雲に導入しても
結果を出すことはできません。
「正しいやり方」
というのが存在します。
僕自身も独学で成果を
出せたわけではありません。
事前に勉強して
メルマガへ参入しました。
ちなみにこちらの
陰のX運用というメルマガ教材で
学びました。
メルマガ入門書としても
安定月100万円を目指していく方
にとっても非常に参考となる良書です。
手にとって損はないかと思います。
ということで
最後になりますが、
僕の壊滅級のミスを教訓に
ビジネスを軌道に乗せてくださいね。
ではでは!
コメント